秋 の 安 曇 野
朝の散歩で写した、朝日や朝焼けに染まった山や山麓です。
安曇野の朝焼夕焼
毎朝の散歩で気づくことは、朝日が妬けに朱くなっていることです。
晩 秋 の 安 曇 野
秋の風景を掲載しました。めっきり寒くなり冬の気配が漂う晩秋です。
安 曇 野 の 残 暑
安曇野は8月に入ってから殆ど30度を超す真夏日が続いています。
遅 い 梅 雨 明 け
各地で災害が起きた大雨になり7月末にようやく梅雨が明けました。
春 の 山 景 色
今年の春はゆっくりとゆっくりと足音を忍ばせてやってきました。
冬 の 山 景 色
安曇野は少雪である。朝の寒さも穏やかで、空気の色も春の気配です。
安 曇 野 と 夏
秋の気配です。 私が望む夏は今年はもう訪れないかも知れません。
安 曇 野 の 春
安曇野の春は駆け足で通りすぎて行きます。風が吹く度に花びらが舞ってしまいました。
寒い季節 安曇野
一年の内で最も寒い季節が一月の終わりから二月の半ばまで
冬到来 安曇野'05
大晦日から降り続いた雪が元旦の朝、ようやく小降りになり太陽が顔を出しました。
冬の気配 安曇野
安曇野の里も色取り取りに紅葉し、木枯らしが落ち葉を散らしています。
安曇野の夏から秋
安曇野の一節で"槍で別れた梓と高瀬、巡り会うのは押野崎"と歌われているように
'08.09 秋庭に咲いた花
もう晩秋の気候、信州、安曇野の秋は短かそうです。
'08.07 夏庭に咲いた花
安曇野の自宅の庭には毎年同じ種類の花が咲きます。
'08.05 春庭に咲いた花
今年も春がやって来た。安曇野の自宅の庭に花が咲きました。
'07.05 春深に咲いた花
安曇野の自宅の庭に毎朝のように花が咲き乱れてきました。
'06.09 初秋に咲いた花
信州、安曇野の自宅の周りに咲いた初秋の花と実の写真です。
'06.08 梅雨明けに咲いた花
去年より大夫遅れて梅雨が明けました。梅雨が明ければ猛暑。
'06.07 夏に咲いた花
ようやく夏らしくなってきました。今年初めての短パン姿。暖かいって好いですねェ〜。
'05.08 真夏に咲いた花
陽が暮れると秋を告げる虫が涼しげに鳴いています。
'05.07 初夏に咲いた花
我が家の庭や犬との散歩で出会った花々を毎月紹介して一年になる。
'05.06 梅雨に咲いた花
暑さにめげず咲いた花です。梅雨だと言うのに雨乞いをしています。
'05.05 満開に咲いた花
合併して安曇の文字が無くなりました。信州・安曇野の春は満開です。
'05.04 春に咲いた花
春が来た春が来た!! 信州の安曇野の郷にも春が来た。
'05.03 春の足音早春の花
安曇野の郷にも春の足音が聞こえてきました。早春の花の写真です。
'05.02 春は遠くに 蕾
自宅の周りで見つけた樹木の蕾。それに犬の散歩で探した蕾の写真です。
'05.01 枯れ木に咲いた雪の花
雪が降ると庭の木々に白い雪の花が咲きます。
'04.12 庭の紅葉
信州、安曇野にも毎朝のように霜が降り、溜まった水に氷が張る季節が訪れました。
'04.11 晩秋に咲いた花
信州、安曇野の自宅に咲いた晩秋の花と実、紅葉の写真です。
'04.10 秋に咲いた花
信州、安曇野にも秋が訪れました。自宅に咲いた秋の花の写真です。
'04.09 庭に咲いた南国の花
信州の冬場は暖房の効いた部屋に持ち込み丹精込めて育てた花木。
'04.08 夏に咲いた花
今のところ花の名前くらいしかコメント出来ませんが、来年は育てた記録..........。
あずみ野だぢの写真
きまぐれに替える"信州 あずみ野だぢ。"の表紙を飾った写真を納めている。
「本の街のガリ版展」
赤羽藤一郎の謄写版作品が展示されている。'04.10.13〜'04.10.19まで。
「孔版画作品遺作展
」 赤羽藤一郎の謄写版作品遺作展開催される。'02.2.2〜'02.3.3まで。
謄写版芸術品
謄写版の鬼才・赤羽藤一郎の孔版(謄写版)版画作品を販売いたします。
孔版(謄写版)版画販売価格
海外へのお土産、ご贈答、新築のお祝い等に是非ご利用下さい。
犬「あずさ」と友達
猫の"
ナナ
"お婆ちゃんやいつもいじめる"
どうてい
"君もお友達。
小島の犬たち
タイランド/ピーピー・レ島。ラン島。コーラル島。サメット島。グァム島。
犬 と 猫
日陰を求めて眠る犬。旅ができる犬もいる。
ファミリー紹介
猫 ナナ チンチラ 犬 あずさ ゴールデンレトリバー。
島の犬たち
タイランド/プーケット島。ペナン島。サイパン島。済州島。セブ島。
旅先で出会った犬
東南アジア等の旅先で出会った犬達の写真。
旅先で出会った猫
タイランド/プーケット島等の猫の写真。象や猿の写真。
ハワイ・オワフ島への旅
年一回のふうふでの海外旅行。今回は私が旅費の当番なので、
南の島バリへの旅日記
私が職業訓練校を無事終了という事で、卒業旅行が実現した。
'06.06.05
〜
12 モルジブ島の風景&浜辺
海中、夕暮れ、街、島、コテージ、夕焼けの写真。
'06.01.22
〜
26 マクタン島の風景&浜辺
海中、動物、食べ物、飛行場、乗り物の写真。
'04.05.24
〜
30 サイパン島の風景&浜辺
飛行場、夕景、夜景、花、雲、海の写真。
'04.01.04
〜
10 フィジー / マナ島の浜辺
サンセット、島の風景、自然、飛行機の写真。
「たびじ25」 最終回
一年に一回の「たびじ」のたより、この第25号で最終回になりました。
「たびじ24」'04新年
"たびじ"の疑問?質問?一年に一回の「たびじ」このコーナーでお会いできます。
「たびじ23」'03新年
"たびじ"の疑問?質問?一年に一回の「たびじ」このコーナーでお会いできます。
「たびじ21」'01新年
"たびじ"の疑問?質問?一年に一回の「たびじ」このコーナーでお会いできます。